質問
6月26日
- イタリア語
-
英語 (アメリカ)
-
フランス語 (フランス)
-
ドイツ語
日本語 に関する質問
「大学院で勉強する傍ら、バイトでウェイターとして勤めています」
という文は自然ですか?
「大学院で勉強する傍ら、バイトでウェイターとして勤めています」
という文は自然ですか?
という文は自然ですか?
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
大学院で勉強する傍ら、ウェイターとしてバイト勤めしています。
1
like
1
disagree
評価の高い回答者
- 日本語
勤めて→働いて
「勤める」は会社に毎日通っているイメージ。
「どちらにお勤めですか?」
「〇〇会社です。」
評価の高い回答者
- 日本語
- イタリア語
ご添削ありがとうございます!
もう一つの質問についてなんですけれども、「バイト勤め」の読み方は「バイトつとめ」ですか?それとも「バイトづとめ」ですか?
もう一つの質問についてなんですけれども、「バイト勤め」の読み方は「バイトつとめ」ですか?それとも「バイトづとめ」ですか?
- イタリア語
@9fd8cbb6 ご回答ありがとうございます!
なるほど、ということでこの場合はあまり適切でない動詞な訳ですね!
なるほど、ということでこの場合はあまり適切でない動詞な訳ですね!
- イタリア語
- 日本語
> もう一つの質問についてなんですけれども、「バイト勤め」の読み方は「バイトつとめ」ですか?それとも「バイトづとめ」ですか?
どちらでも意味は通りますが、明確に一塊の名詞として表現したい場合は連濁したほうがいいでしょう。
「バイトづとめ」
評価の高い回答者

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 大学院に進学するかどうかは考え中です。 この表現は自然ですか?
- 大学院の普通の面接問題は何ですか?
- 大学院に入る前に、先生と自分の研究計画について相談したいんですが、教務課からのメールによると事前面談があるそうです。でも、事前面談って、そちらの学校に行って先生と直接に相談するということですか?...
新着質問
- 日本語でしか話さなくてください。と 日本語でしか話さないでください。 どちらの方がいいですか?
- how to say "what matter is that you're happy" or "as long as you're happy, it's the important thi...
- [疲れたので、ひと休みましょう。] “ひと休みましょう“ はどういう意味ですか?
- この音声がなんて言っている「か」教えていただけないでしょうか? 「か」はどういう意味の助詞ですか?
- 皆、こんばんは!一つ質問です。「~そう」の使う方を教えていただけませんか。例えば、「寒そう」や「違いそう」、「終わりそう」など。という単語は正しいでしょう?そう思いますけど。
話題の質問
- [疲れたので、ひと休みましょう。] “ひと休みましょう“ はどういう意味ですか?
- In the sentence (I apologize for it, as I believe it is quite rude) こんな仕事させやがって! I asume 仕事 has...
- I don't understand why ウイpronounced as "wi" but the ウ alone in the ウイis actually pronounce as "u"...
- 『いつもお世話になっている皆様へ』は『いつも私の面倒を見ていただいた皆様へ』と同じですか?(私は『お世話になっている』を『面倒を見ていただいた』と理解します。)
- Is this totally natural? A: ごめん、窓を閉めてくれる? 寒いわけだ。 B: もちろん! I've tried to use わけだ with the f...
オススメの質問
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 『準体言: 文語で、用言・活用連語の連体形が、文を構成する上において体言と同じ資格で用いられるもの。』では、『文を構成する上において』の『上において』の意味はここで分かりませんでした。『〜する上...
前後の質問