質問
6月27日
- 中国語 (簡体字)
-
日本語
日本語 に関する質問
「彼と彼女とは私の友達」は
「彼と彼女は私の友達」に置き換えられますか?
「彼と彼女とは私の友達」は
「彼と彼女は私の友達」に置き換えられますか?
「彼と彼女は私の友達」に置き換えられますか?
回答
6月27日
最も役に立った回答
- 日本語
「彼と彼女は私の友達」が正しくて自然です。
「彼と彼女とは私の友達」とは言いません。「とは」を使いたい場合は、「(私は)彼と彼女とは友達だ」なら言えます。
評価の高い回答者
過去のコメントを読み込む
- 日本語
「彼と彼女は私の友達」が正しくて自然です。
「彼と彼女とは私の友達」とは言いません。「とは」を使いたい場合は、「(私は)彼と彼女とは友達だ」なら言えます。
評価の高い回答者
- 中国語 (簡体字)
- 日本語
@yinxin922666 いえ、それも正しくありません。
英語だと I am friends with him and her. と言いたいんですよね。その文だと、I am he and she are friends みたいな変な文になってしまいます。
「私は彼と彼女と友達だ」ならいいです。
評価の高い回答者
- 中国語 (簡体字)
@yuri128
回答ありがとうございます。大変勉強になりました。最後の一つ質問があります。「私は彼と彼女とが友達だ」この言葉は自然ですか?
回答ありがとうございます。大変勉強になりました。最後の一つ質問があります。「私は彼と彼女とが友達だ」この言葉は自然ですか?
- 日本語
@yinxin922666 いえいえ、お役に立てたならよかったです。
「私は彼と彼女とが友達だ」←これも不自然です。
もし両方と友達(私は彼と友達。私は彼女とも友達)と言いたいなら、「私は彼とも彼女とも友達だ」は言えます。
評価の高い回答者
- 日本語
「が」が使えるのは以下の場合です。
「彼と彼女が私の友達だ」
でもこれは、私の友達はほかの人ではなく「彼と彼女」だ、と強調したい場合にだけ使えます。
評価の高い回答者
- 中国語 (簡体字)

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
新着質問
- この表現は自然ですか? ネットが繰り返し落ちています。 My internet is crashing all the time.
- 日本では「数十個」とか「数十万個」という表現を使いますか? 韓国語で言うと「数十個」は「수십개」で「数十万個」は「수십만개」と言いますが もし、日本でも使われる表現でしたら読み方を教えていた...
- 『前に挙げた事柄を原因・理由として下の事柄に続ける意を表す。』では、『続ける』のヲ格はここで何でしょうか?全く分かりませんでした。
- 『雨は降るし、風は吹くしで、家に帰れなかった。』では、『風は吹くしで』の『で』は『午後も雨が降ったり止んだりで一時的に雨脚が強まることもあるでしょう。』の 『雨が降ったり止んだりで』の『で』と全...
- can someone give examples for transitive an intransitive for 待つ
話題の質問
- how to specific introduce your self in Japanese?
- 自然な日本語ですか? その人が必要なときだけ電話をかけると、ひどい印象を与えることがあります。 If you call a person only when you need them, yo...
- 「一青年」、「一寺院」はどう読みますか? 文章によく見られた「一◯◯」の中の「一」、「ひと」と「いち」とどちらと読むのが正しいですか?
- 『完走』は 『~~の完走をする』、『完走をする』と言ってもいいでしょうか、文例をあげていただければ、助かります
- 妹は毎日フランス語を練習していないの話せるようになりそうもないと思います 自然でしょうか
オススメの質問
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 『「それなりに英語が話せる」、「それなりに作業が進んでいます」など、「思っているより、想像しているよりできる、進んでいる」と、数がプラスか、良い状況であることを表現する時にも、使うことがあります...
前後の質問