質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
少しの間 This phrase usually works as an adverbial phrase without に or を, so that we usually say 少しの間待って下さい。
評価の高い回答者
- 日本語
No, your samples are incorrect.
少しの間、待ってください
ください is correct.
下さい is incorrect, although 95% of Japanese native speakers misunderstand.
下さい
this originally comes from Chinese letter 下、meaning to move location of something.
Many Japanese people don't know this.
ください
this is to ask something in a polite way.
- ドイツ語
@puppies-lol Are you sure about 下さい?I see both ください and 下さい often in learning material. Oxford Japanese Grammar & Verbs uses 下さい almost everywhere. 日本語500問N5/N4 uses ください every where. Example sentences at jisho.org seem to have 下さい everywhere.
I think there are a lot of kanjis with Chinese origin that have shifted in their meaning.
I think there are a lot of kanjis with Chinese origin that have shifted in their meaning.
- 日本語
@digorydoo
Oxford is wrong
Look into Japanese "kojien"
広辞苑
A 95 percentage of Japanese native speakers are using wrong phrase unconsciously.
posters on public spaces are wrong, posters by police offices are wrong.

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
新着質問
- Next week- raishyuu Last week - senshuu Next month - raigetsu Last month - sengetsu Next year...
- そんなに多い量ケーキを食べないつもりだったけどびっくりしたほど美味しかったから食べ過ぎちゃった。 I wasn't planning on eating such a big portio...
- 審査で落とされる この「で」はどう理解します
- How would you rank these phrases in order of politeness? 教えてください 教えて 教えてくれ 教えろ 教えなさい 教えな
- 私は2年毎に海外旅行に行くと決めている。 what is the と doing here?
話題の質問
- 私は2年毎に海外旅行に行くと決めている。 what is the と doing here?
- 原因や理由を表す「て」について みんなの日本語に「この問題が難しくて、わかりません/解けません」という文型があって、 理由を表す「て」の後ろに可能動詞の否定形や可能の意味を持つ動詞の否定形が...
- 「そろそろ」という意味は何ですか?
- 通信販売のカタログなどがよく届く。_ _ (x)_ の だ。 1 にかかわらず 2 しない 3 希望する 4 送られ てくる (x)に入るのは何番ですか
- 「だろう(未来のこと)」についての質問です 今から書いてある文章を友達に使える表現で修正していただけませんか 理解が少しだけできてないので・・・もう一度投稿します 可能であれば日常で使える...
オススメの質問
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- 「いづる湯の わくに懸かれる白糸は くる人絶えぬものにぞありける」という和歌の意味を、現代語で説明して頂けますでしょうか。
- 皆さん、こんばんは 日本語に関する質問ですが この文章:もうどうにでもして… 彼女をうっとりさせる。 →「もうどうにでもして 」ってど言う意味でしょうか ご覧くださいましてありがとうございます...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
前後の質問