質問
7月3日
- 日本語
-
英語 (アメリカ)
-
英語 (イギリス)
-
エスペラント語
日本語 に関する質問
Is this expression natural?
Please correct my expression.🙏
In recent years,a lot of people can send their opinion through the Internet.
It is good to express their own idea ,however,they should think about other people.
近年、多くの人がインターネットを通して自分の意見を述べることができる。
自分の考えを伝えることはいいことであるが、他人のことも考えるべきである。
Is this expression natural?
Please correct my expression.🙏
In recent years,a lot of people can send their opinion through the Internet.
It is good to express their own idea ,however,they should think about other people.
近年、多くの人がインターネットを通して自分の意見を述べることができる。
自分の考えを伝えることはいいことであるが、他人のことも考えるべきである。
Please correct my expression.🙏
In recent years,a lot of people can send their opinion through the Internet.
It is good to express their own idea ,however,they should think about other people.
近年、多くの人がインターネットを通して自分の意見を述べることができる。
自分の考えを伝えることはいいことであるが、他人のことも考えるべきである。
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
@Saripy
日本語と英語逆だと勘違いしてました。。。
ごめんなさい🙇🏻♂️
- 日本語
返信ありがとうございます☺️
英検対策のライティングの練習で、初めは英語圏の方への質問に投稿したんですけど、返事がなかったので、日本への質問に変更したんです。😂
投稿したあとで読み返して、あれ、日本語の添削みたいに見えるなって私自身思ってました。
すみません😖
ありがとうございます。
英検対策のライティングの練習で、初めは英語圏の方への質問に投稿したんですけど、返事がなかったので、日本への質問に変更したんです。😂
投稿したあとで読み返して、あれ、日本語の添削みたいに見えるなって私自身思ってました。
すみません😖
ありがとうございます。
- 日本語
- 日本語

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
似ている質問
- 近年、タイトルなどでよく見られる「◯◯x◯◯」の文型では、「x」は「かける」と読まれますか。またその意味は、普通の助詞にすればどちらに通じるのですか。「と」、あるいは「と~と~が相まって」といっ...
- 近年、社会の発展は日々早くして、社会人のストレスもかなりたまると思う。だから、ストレッチの為に、働く時間以外に皆なるべくいろいろ活動をしてリラックスようにする。特に、バーやスナックや飲み屋などの...
- 近年、ベトナムはめざましい経済発展をとげています。しかし、経済発展とともに様々な問題が発生してきました。私は大学で金融デリバティブについて勉強していて、ベトナムのドル化が著しくなるという現象につ...
新着質問
- does this sound natural? うんこしたくないわ!うんこするはおかしいね?!ええぇ、ほんと嫌うよ!
- 「強制的に」と「無理やりに」はニュアンスがどう違いますか?
- 写真の紹介 男性の髪の毛は黒い。布マスクを被っている。服は白いTシャツと緑色のシャツと黒いズボンだ。靴は履いていない。 正しいですか?
- 1 試験に合格できなかったのです,要因としてはよく勉強しなかった 2 彼は風邪を引く要因は余りマスクうをつけていない
- 1僕はバスに乗り遅れました,要因は遅く起きました 2 僕は英語がすらすらに話せるようになった要因は毎日練習している
話題の質問
- 1僕はバスに乗り遅れました,要因は遅く起きました 2 僕は英語がすらすらに話せるようになった要因は毎日練習している
- 私は白いのいぬをかっています、でも外側の家がねこも2匹います。オレンジのねことグレーのねこがです。 Would this be correct if I wanted to say “I ha...
- これは自然に聞こえますか こはんすきですか
- 「いざというときは」「いざとなったら」「いざとなれば」 この3つの中でよく使われるのはなんですか? あと、よく使われる表現ですか?
- 自然でなければ修正お願いします! 「そういう行動は自分の國に泥を塗るようになる」
オススメの質問
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- '白湯''とはどういう意味ですか? ''ぬるま湯(冷めたお湯)''か、''お湯''のどちらかですよね。 教えて下さい。 ありがとうございます。
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 『~していい』と『~しなくていい』の分かりやすい言い換えは何でしょうか?
前後の質問