質問
7月5日
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
-
日本語
-
韓国語
-
ロシア語
日本語 に関する質問
Please tell me which one is natural and which is not.
1、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食べません。
2、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないのです。
3、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなります。
4、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるのです。
5、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるんです。
6、毎朝水をたくさん飲んでいるのですが、朝ご飯をたくさん食ないのです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるのです。
7、毎朝水をたくさん飲んでいますが、朝ご飯をたくさん食べません。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなります。
Please tell me which one is natural and which is not.
1、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食べません。
2、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないのです。
3、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなります。
4、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるのです。
5、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるんです。
6、毎朝水をたくさん飲んでいるのですが、朝ご飯をたくさん食ないのです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるのです。
7、毎朝水をたくさん飲んでいますが、朝ご飯をたくさん食べません。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなります。
1、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食べません。
2、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないのです。
3、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなります。
4、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるのです。
5、毎朝水をたくさん飲んでいるんですが、朝ご飯をたくさん食ないんです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるんです。
6、毎朝水をたくさん飲んでいるのですが、朝ご飯をたくさん食ないのです。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなるのです。
7、毎朝水をたくさん飲んでいますが、朝ご飯をたくさん食べません。もし朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなります。
I want to know if it's ok to mix, combine 〜んです 〜です 〜のです 〜ます in a sentence or a text.
Please tell me which one is used in written and oral conversations.
Please tell me which one is used in written and oral conversations.
回答
過去のコメントを読み込む
- 日本語
Probably I will use No7.
It is natural for me.
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
@blueskyny0301 thank you! 💕can you please tell me your opinion on the rest of the sentences? I heard 〜んです、〜のです are often used, but I’m not sure if it’s ok to combine them in a sentence.
- 日本語
食べる it is not formal
食べます polite
食べるんです like future
食べるのです no good. we do not use
飲む it is not formal
飲みます polite
飲んでいます Progressive
飲みました past
- 日本語
@Lora__B
どれも少し不自然です。
「毎朝 水はたくさん飲みますが、朝ご飯はたくさん食べません。
朝ご飯をいっぱい食べたら、眠くなります。」
というのが、一番自然な表現です。
ポイント
※助詞「を」→助詞「は」(対比の表現)に変える。
※「もし」は、削除する方が、自然です。
この文脈で「もし」を入れると、仮定表現としては大袈裟すぎます。
助詞「(食べた)ら」によって、軽く仮定であることを示せば、十分です。
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
@lovely578 ありがとうございます💝毎朝水はたくさん飲むが、朝ご飯はたくさん食べません。自然ですか?
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
- 日本語
@Lora__B
水はたくさん飲み「ます」が
というふうに、
水に関しても、朝ご飯と同様に、ですます言葉(丁寧語)で揃えると、もっと自然ですよ😊
- 英語 (アメリカ)
- ハンガリー語
- 日本語
@Lora__B
この文章の場合、朝ご飯については、ですます言葉(丁寧語)になっています。
なので、水についても、同じようにですます言葉(丁寧語)で揃えるのが、自然なんです。
もし隣の人とカジュアルな関係なら、朝ご飯についても、水についても、ですます言葉(丁寧語)を止めて、
「毎朝、水はたくさん飲むけど、朝ご飯はたくさん食べない。」
という表現をするのが良いでしょう。
ポイント
逆接の助詞「が」→「けど」(もっとカジュアルな逆接の助詞)
- 日本語
隣の人と親しい友だちなら、
ですます言葉を、止めた方がよいです。
隣の人と知り合ったばかりなら、
ですます言葉の方が、丁寧で好感度も上がります。
近所に住んでいる人なら、必ず、ですます言葉で話して下さい。

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
新着質問
- 自然ですか? こんにちは!はじめまして!私の名前はアナスタシアです!でも、ナスチャと呼んでください!17歳です。ロシア人ですが、10ヶ月日本語を勉強していますよ! 私は日本の歌を聞いたり、アニ...
- 共感と親密感が強くあって、相互感応に基づいた関係はとても尊いものです これは自然な言い方ですか?
- この文で「取り潰すとなる」というのは何ですか? 例文: 「跡を継ぐ人がいないんだって。お店の入ったビルのオーナーもビルごと建て替えたがっているし、お祓はらいが終わったらすぐ工事にかかるそ...
- 自然に聞こえますか? ハンバーグだけ、普段、ブラジルのBBQでやらないけれど、ブロンコのハンバーグを食べたかったので、やってみました。
- 『これは地震の前触れではないかと思う。』と『僕は彼が犯人ではないかと思う。』と『これは適切ではないかと思う。』の『~ではないか』の日本語の言い換えはここで何でしょうか?
話題の質問
- 「上手になる」はできるのに、どうして「上達になる」はできませんか?
- 『これは地震の前触れではないかと思う。』と『僕は彼が犯人ではないかと思う。』と『これは適切ではないかと思う。』の『~ではないか』の日本語の言い換えはここで何でしょうか?
- 会話の中で、「今、駅にいるの」の「の」の使い方は疑問を表すということですか?
- 「こんな時間に色々質問をして申し訳ないでした」「こういう時間に色々質問をして申し訳ないでした」 「こんな」が「こういう」の略語というのは知っていますが 一番上の文章の場合「こんな時間」で...
- 「一ヶ月が経つ」「一ヶ月が過ぎる」 ニュアンスがどう違いますか? 小学生の基準でお願いします!🙇💦
オススメの質問
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- マリアがレストランで食べました。 猫が温かいみずを飲みます。 昨日は田中さんはマリアの家にいました。 彼は家の前に行きます。 (Maria was eating in restaurant. ...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 『準体言: 文語で、用言・活用連語の連体形が、文を構成する上において体言と同じ資格で用いられるもの。』では、『文を構成する上において』の『上において』の意味はここで分かりませんでした。『〜する上...
前後の質問