質問
最終更新日:
3月19日
- 韓国語
-
日本語
日本語 に関する質問
灯 と 光 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
灯 と 光 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。
回答
3月19日
最も役に立った回答
- 日本語
本来、灯は(あかし)と読みます。
でも、良く使われるのは、
送りがなを"り"とつけて、
灯り(あかり)
漢字の火をつけて、
灯火(ともしび)
灯、この漢字一つでともしびと読ませたりもします。
光は太陽や照明や明るく照らす、光線をみんな"光"と呼びます。
灯はもともと、動詞の"ともす"です。
明かりをつけるといういみです。
火をともす=ともす+火=ともしび(灯火)
つけられたあかり、や 明るくするのに火をつけるという意味です。
(例)灯火(ともしび)が放つ光がきれい。
(例)月の光と街の灯り(あかり)が優しく光ってる。
評価の高い回答者
過去のコメントを読み込む
- 中国語 (繁体字、台湾)
- 中国語 (簡体字)
灯り(あかり)→The glow of a lamp
光→The light from anything that gives off light
- 日本語
本来、灯は(あかし)と読みます。
でも、良く使われるのは、
送りがなを"り"とつけて、
灯り(あかり)
漢字の火をつけて、
灯火(ともしび)
灯、この漢字一つでともしびと読ませたりもします。
光は太陽や照明や明るく照らす、光線をみんな"光"と呼びます。
灯はもともと、動詞の"ともす"です。
明かりをつけるといういみです。
火をともす=ともす+火=ともしび(灯火)
つけられたあかり、や 明るくするのに火をつけるという意味です。
(例)灯火(ともしび)が放つ光がきれい。
(例)月の光と街の灯り(あかり)が優しく光ってる。
評価の高い回答者
- 韓国語

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
話題の質問
- 幼女 と 少女 はどう違いますか?
- ohayo と ohayo gozaimasu はどう違いますか?
- 取り替える と 取り換える はどう違いますか?
- 教室は椅子があります と 教室にいすがあります はどう違いますか?
- 猫がいます と 猫はいます はどう違いますか?
新着質問(HOT)
- に売る と で売る はどう違いますか?
- 年末にはどこへでも行けるくらいのお金を持っていることだろう と 年末にはどこへでも行けるくらいのお金を持っているだろう と 年末にはどこへでも行けるくらいのお金を持っているん/のだろう はどう違...
- しないで と しなくて はどう違いますか?
- やさしい人だと思う と やさしい人と思う はどう違いますか?
- させてくれます と させていただきます はどう違いますか?
新着質問
- 教室に猫がいます。 と 教室の中に猫がいます。 はどう違いますか?
- 美しい と 綺麗 はどう違いますか?
- "旅行" と "旅" はどう違いますか?
- 忙しい(いそがしい) と せわしい と 慌ただしい はどう違いますか?
- 思う と 想う はどう違いますか?
前後の質問