質問
回答
過去のコメントを読み込む
- 英語 (アメリカ)
@czekoladowygosciu I'm sorry I think I was unclear. I meant how to know when to use din/sin, di/si, ditt/sitt etc
- 英語 (アメリカ)
- ノルウェー語
- ノルウェー語
Your jacket - Din jakke (hankjønn/masculine)
Your jacket - Jakka di (hunkjønn/feminine)
Your apple - Ditt eple (intetkjønn/"neutral")
Your apples - Dine epler (flertall/plural)
Din/ditt/di/dine is pretty simple to get because it's just different ways to say "your".
Di can only be used with a definite noun.
Sin/si/sitt/sine is kind of different, because there's no specific translation for the words. You never really say sin+noun on it's own, because that would sound sort of odd, so I'll give examples with sentences.
Han tok på jakken sin - he put on his jacket (hankjønn/m)
Hun tok på jakka si - she put on her jacket (hunkjønn/f)
Det var Lisa sitt eple - it was Lisa's apple (intetkjønn)
De er med vennene sine - they're with their friends (flertall/plural)
Summary:
As you can see, sin/si/sitt/sine implies to something that belongs to someone in third person.
Din/di/ditt/dine implies to something that belongs to someone in second person.
- 英語 (アメリカ)
- ノルウェー語
- ノルウェー語
- 英語 (アメリカ)
@trees han tok på jakken hans would imply that he put on his another man's jacket? That's why you use sin? (Kind of like "his own" jacket)
There isn't a direct English translation but thank you for the response!
There isn't a direct English translation but thank you for the response!
- 英語 (アメリカ)
- ノルウェー語
- ノルウェー語
@immrw24 it would still mean he put on his own jacket unless proven otherwise through context.

[お知らせ]語学を学習中のあなたへ
語学を上達させる方法を知っていますか❓それは、自分で書いた文章をネイティブスピーカーに添削してもらうことです!
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
HiNativeなら、無料でネイティブスピーカーがあなたの文章を添削してくれます✍️✨
新規登録
新着質問
- 「話がいつもだらだらしてるから、要点を抑えてほしい。」 「話をいつもだらだらしてるから、要点を抑えてほしい。」 どちらが正しいですか。
- 『一日本人が、これを自然な表現だと判断するか、自然な表現には聞こえないと思うかは、その人の地域や好み、今まで読んできた書籍のジャンルにもよると思います。』という例文は『一日本人が、これを自然な表...
- 「そんなん見と、自分の人生、考えてまうんや。なんや、このまま終わってしもたらアカンのとちゃうかってな」
- 「折角来たから、一泊でも泊まりましょう」 この文は変ですか。「でも」ってどういうニュアンスですか。 「でも」を「は」にしたら変ですか。ニュアンスなど変わりますか。
- 舌足らずなしゃべり方をするな! この文だけで 「発音の問題」なのか、それとも「表現の仕方の問題」なのかわかれますか。
話題の質問
- 「話がいつもだらだらしてるから、要点を抑えてほしい。」 「話をいつもだらだらしてるから、要点を抑えてほしい。」 どちらが正しいですか。
- 『一日本人が、これを自然な表現だと判断するか、自然な表現には聞こえないと思うかは、その人の地域や好み、今まで読んできた書籍のジャンルにもよると思います。』という例文は『一日本人が、これを自然な表...
- https://www.weblio.jp/content/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6 では、『前述の事柄を受け、それに継続して、あるいはその結果...
- I'm looking for food themed cat names, preferably starting with or containing 'し' ^^
- 私はサンダルを買いたい、どうでも買えますか?教えてくれない?
オススメの質問
- Takk selv! /Selv takk! – fins det noen forskjell mellom dem? Og bruker man dem kun når man også s...
- Hva heter "å holde tunga rett i munnen" på engelsk ? Har de ikke et sånn uttrykk ?
- Hvordan skriver man "for sikkerhets skyld"? Sammen eller ikke? "for sikkerhetsskyld" eller "for s...
- What are norwegian sweet expressions to person who we love? I dont mean 'darling' but something ...
- When to use din/di/ditt/dine and sin/si/sitt/sine?
前後の質問