質問
最終更新日:
2015年3月31日

  • ベトナム語
  • 英語 (アメリカ)
  • 日本語
日本語 に関する質問

I am studying 「後で」pattern. In the text book, I see some examples where で can be omitted while some are not. So could you please explain to me in what case we can use like that?
実例集:
1.食べたあと(で)すぐ勉強しました。
2.山田さんはビールを飲んだあと(で)寝てしまった。
3.戦争が終わったあと(で)東京にもどりました。
4.食事のあっとでテニスをした。

One more point, in the second example,as far as I know, てしまう is used to indicates the completion of an action. So why we use this pattern here? What is their implication?

Thank you so much for your attention.

回答
この質問をシェアする
過去のコメントを読み込む

  • 日本語

  • ベトナム語
[お知らせ]語学を学習中のあなたへ

この質問をシェアする
I am studying 「後で」pattern. In the text book, I see some examples where で can be omitted while some are not. So could you please explain to me in what case we can use like that?
実例集:
1.食べたあと(で)すぐ勉強しました。
2.山田さんはビールを飲んだあと(で)寝てしまった。
3.戦争が終わったあと(で)東京にもどりました。
4.食事のあっとでテニスをした。

One more point, in the second example,as far as I know, てしまう is used to indicates the completion of an action. So why we use this pattern here? What is their implication?

Thank you so much for your attention.
同じキーワードの質問
話題の質問
新着質問(HOT)
新着質問
前後の質問

無料でネイティブスピーカーに質問することができます